2ntブログ

Entries

11月11日付

<11月11日>

 これは太田慶文さんのイラスト。
少女もので名高い先生としては珍
しく男の子、それもとても素朴な
感じがして珍品の部類じゃないで
しょうか。

 私、もちろん少女も好きですが
飾らなくて媚びない感じの男の子
の美はまた格別です。

 こういう子の泣いてる顔と泣き
止んだ時のほっとした表情がすぐ
目に浮かんできて、職業病(?)かな
と思ったりもします。

 私の子供時代は可愛らしさとは
縁のない顔をして、いつも屁理屈
ばかりこねている困ったちゃんで
したからね、大人たちからはいつも顰蹙(ひんしゅく)をかっていま
した。

 そうそう、前にちょこっとだけ家の中での事を話しましたが、外での
私はそれとはまるで別の顔を持っていました。成績優秀で品行
方正。自分で言っちゃいけませんが(^◇^)、先生にとっては扱い
やすい子でした。

 おかげで一学期の学級委員を必ず
務めさせられ、テストの採点まで任
されていました。

 でも、統率力だとか協調性なんて
のは全然なくて、ギャングエイジの
頃も、群れで楽しんだという経験が
ほとんどありませんでした。ただ、
盛んに悪戯を仕掛けては親や先生達
からお仕置きされていた仲間たちを
「愚かなやつら」と見下す一方で、
ガキ大将に対する強烈な憧れを持っ
ていたのも事実でした。実はこれが
私のお仕置き小説の原点の一つなんです。

*)
<左上>
慶文さんの男の子
(おおた慶文・画/女の子の下にいる男の子)
<右下>
こちらはポスターに載っていた男の子。可愛いですよ。

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

このブログについて

tutomukurakawa

Author:tutomukurakawa
子供時代の『お仕置き』をめぐる
エッセーや小説、もろもろの雑文
を置いておくために創りました。
他に適当な分野がないので、
「R18」に置いてはいますが、
扇情的な表現は苦手なので、
そのむきで期待される方には
がっかりなブログだと思います。

最新記事

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR