2ntブログ

Entries

<実録>お仕置きとしてのお灸 ~ 追記 ~

<追記>
 kkさんnaoさんコメントいただきありがとうございました。

 実は、僕、偉そうなこと言ってますが、お灸を自分で経験した事が
ほとんどありません。過去に母から一度だけ手の甲に据えられた事が
ありましたが、大半は『そんなことしてるとまたお灸すえるわよ!』
という脅しだけで仏間に引っ張っていかれて艾とお線香が用意される
と、そのあとはお説教だけというのがごく普通のパターンでした。
 熱い経験はたった一度ですが、それでもお線香に火がつけられると、
その立ち上る香りに今でも緊張します。
 しかもこのお線香の香り、メーカーによって香りに違いがあります
からメーカー指定です。私の場合最王手のN社じゃいけなくてK社の
あの香りでしかこの緊張感は得られません。
 『この場所、この香りの時、ものすごく熱いことされた』
 私の脳はその時の雰囲気を香りで覚えています。
 そういえば、この世界の重鎮Q太さんはかつてこの緊張する香りが
自分の場合はマッチすった時の残り香だっておっしゃってましたっけ。
 いずれにしても幼児体験というのは怖いものだと感じます。
 一罰百戒ということなんでしょうか、僕の家だけでなく他の家でも
お灸のお仕置きはそうそう頻繁に行われるわけではなく普段は脅しで
止めてしまうのが普通だったみたいです。
 ですから実際にお灸のお仕置きをやっているところへ出くわすのは
かなり低い確率のはずなのですが、人間、念ずれば通ずってことなん
でしょうね、だんだん鼻がきくようになります。
 当時、私の嗅覚は世間の人が『そんなの絶対ウソだあ~~』と叫ぶ
レベルでした。我が子の嘘に敏感な母親の勘と似ていていかに本人が
否定しようとも見抜いてしまうところがあるんですよ。
 もちろん、だからといって……
 『僕は、君がお仕置きされてる様子を見るのが大好きなんだ』
 なんて言えませんからね、冷静に素知らぬふりで過ごしていました。
 俗にいう『むっつりスケベ』というやつです。
 それでもまだ幼いころは親たちが気を許してくれていてよかったの
ですが、いくらオープンで牧歌的な時代とはいえ一定の年齢を超える
と、親だって警戒します。加えて肝心のお灸そのものが世間で下火と
なりましたから、気が付けば実際の現場を見る機会なんて滅多になく
なっていました。
 というわけで、青春期は心の奥に秘めるだけでおとなしくしていま
したが……ある失恋を期に心の充足感を求めて昔の思い出話が復活。
 現実の世界から虚構の世界へとフィールドも変化します。
 最初の頃は自分の心にフィットするものはないかと街の書店を徘徊
する日々でしたが、あまりに狭い範囲の趣味なのでぴったりくるもの
がなかなか見つからなくて……それで、最終的には自分で書いてみる
ことになったんです。
 ただこの小説、困ったことに書き始めると頭の中ではあっという間
に完結してしまいます。外に発信させる目的ならそれでも完結させる
べく努力もしますが、ブログと言っても私の場合はもともと自己満足
ですから、『今回は面白い夢がみれたなあ~~』と思えばそれでOK。
それ以上続ける意欲がなくなっちゃいます。
 つまり私の小説が書きだしだけなのはそういう理由なんです。

***************************

コメント

[C39] やいと線香

もう還暦の私の子供の時代から松山道後の高田タオル店にもぐさと線香があって今でも店頭に湯さらしもぐさとヤイト線香を置いてあったのを里帰りで見ました。
多分密かに今でもヤイト文化のある大人はいるんだと思います。
こげ茶色のヤイト線香は仏壇の線香と違いやや太くて艾に火をつけやすかったのだと思います。背中から腰に6つ灸とか8つ灸と線香1本20分弱のヤイトは熱くて痛くて泣いても据えられ真っ黒の痕になるまで据えれました。瘡蓋が取れても3~4か月は真新しいやいとの痕で1年ぐらいかかってやいとの痕が落ち着く頃にまた据えられると繰り返しが小学校の間は続いた記憶があります。
  • 2020-05-24 11:07
  • nao
  • URL
  • 編集

[C40] Re: やいと線香

 道後温泉は昔からの伝統を大切にしているのでしょうね。
 多くの人にとってお灸と言えば千年灸という時代に、肌を直に焼く
お灸がまだ生き残ってるんですね。たしかにネット通販にもあります
から、それなりに一定の需要があるんでしょうけど。いずれにしても
感慨ひとしおの情報です。
 そうそう、極太のやいと用線香、覚えてますよ。確かにあれ、こげ
茶色してましたね。線香立てに立てると抜群の存在感でした。
 子供の頃、隣家に遊びに行くと、上半身裸になったお爺さんが歯を
食いしばりながらおばあさんから据えてもらってたことありまして、
その時使っていたお線香がたしかこれだったと思います。
 「そんなに熱いならやめたらいいのに?」
 素朴な疑問をぶつけてみると……
 「これは熱いから効くんだよ」
 というが、汗びっしょりのおじいさんの答えでした。
  *)千年灸(=せんねん灸)
 naoさんは僕より若いみたいですが子供の頃は定期的すえられてた
んですね。いくら体によいことと言われていても女の子は痕が残ると
気になりますよね。
 やいとへの思いもきっと複雑なものがあるんじゃないでしょうか。
  • 2020-05-26 20:51
  • tutomukurakawa
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

このブログについて

tutomukurakawa

Author:tutomukurakawa
子供時代の『お仕置き』をめぐる
エッセーや小説、もろもろの雑文
を置いておくために創りました。
他に適当な分野がないので、
「R18」に置いてはいますが、
扇情的な表現は苦手なので、
そのむきで期待される方には
がっかりなブログだと思います。

最新記事

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR