2ntブログ

Entries

< 第 9 話 >

  凄いなあ!豪遊じゃないか、まったくのお坊ちゃま?(゜◇゜)ガーン
 そうかなあ、それは関係ないよ。むしろお父様の事情で他のお客さん
と一緒に買い物ができない方がよっぽど不幸だと思うけどなあ。(^_^;
 とにかく使ってる階にだけに電気がついててあとは真っ暗なんだから
……山を下りて下界で暮らすようになって初めてデパートに行った時、
『デパートってこんなに沢山の売り場があったんだ』って驚いたぐらい
だもん。
 そういえば玩具売り場で遊んでてショーケースの硝子を割ったら怒ら
れた。傍若無人で構わないってわけじゃないよ(^^ゞ
 ねえ、その日はデパートで1日つぶすの?(・0・)
 お昼ご飯食をべたら遊園地に移動してそこでも遊ぶ。そこも貸し切り
なんだ。
 やっぱり、お父様の経営?(・o・)
 だと思うよ。どなたの関係先かは知らないけど(^_^;)
 ここもデパートの屋上と同じでお金に関係なく乗り物を動かしてくれ
るんだ。大きな遊園地じゃなかったけど楽しかった。(∩.∩)
 どのみち二時間位しか居られないからね、ちょうどよかったんだよ。
 いずれにしても亀山の子供たちにとっては月に一度のお楽しみだから
ね、その前の週は大人たちを怒らせないように細心の注意を払ってたよ。
もし外出メンバーから外されるとそりゃあショックだったもん。
 外出できるのはそれだけなの?(^ニ^)
 あとはお父様が主にご自分のファミリー単位で、コンサートやゴルフ、
ナイター観戦や美術館めぐりなんかに僕たちを連れ出すことがあるよ。
これも月に一回か二回だけどね。
 なんだ、結構外出してるじゃないか(^_^)b
 だけど独りでは出してくれないんだ。僕は気ままな一人旅がよかった
んだけど、それがダメだから『大人たちは僕たちを監禁してる!』って
すねちゃうんだよ。(^ニ^)
 ねえ、ここを脱走した子っているの?(・o・)
 昔は希にいたみたい。人の話では連れ戻されて酷い折檻を受けた子も
いたって聞いたことがあるよ。でも、僕たちの時代にはそんな話は聞か
ないな。ここを出たい理由の一番大きいものは実のお母さんに会いたい
ってことなんだろうけど、たとえここを出ても何の手がかりもないから
ね。路頭に迷うだけなんだ。
 それにここはセキュリティーが厳しいからね、子供の才覚では容易に
出られないよ。
 実は僕も二度ほど一人旅がしたくて脱走を試みたんだけど連れ戻され
ちゃった経験があるんだ。
 じゃあ、酷い折檻?ヾ(℃゜)々
 それはなかった。お父様が「そんなにおんもでぽっぽちゃんにのんの
したいのなら、一生懸命お勉強して1日空きをつくらなきゃな」って言
うから言われた通りにしたら、宮本駅からお父様の専用列車で東京まで
行けたんだ。
 凄く楽しかった。まさにルンルン気分さ\(^O^)/
 ねえ、宮本駅ってどこにあるの?ヾ(℃゜)々
 亀山の麓にある駅のことだよ。今はトラック中心になったけど当時は
街に必要な物資は主に貨車で運ばれてきてこの駅で降ろされるんだ。
 最初脱走を試みた時はこの貨車で逃げようとしたんだけどすぐに見つ
かっちゃって……でも、駅長さんが親切な人で僕を貨物列車の運転席に
僕を乗せてくれて引き込み線を一般の駅まで乗せて行ってくれたんだ。
 ほんの5分か10分の旅だけど亀山以外の空気を吸えたんだから最高
にラッキーだったよ。(*^^)v
 (羨ましい)(¨;)……そうだ、それと…君のお父様って専用列車なん
てものまで持ってるんだ?(-。-;)

 僕のお父様だけの専用っていうんじゃなくて、この街で暮らすお父様
たちみんなのものなんだけどね、お召し列車みたいなものがあったんだ。
でも、通常子供は乗せてもらえないから僕は本当にラッキーだったんだ。
 お父様は他の子以上に僕を可愛がってくれててね、心配性のママなん
かむしろその事を心配して気を揉んでたくらい。
 でも僕の方は調子に乗ってお父様には甘え放題。おかげで、お父様が
「全部ぬいでここへおいで」ってベッドに誘った時だって、何のためら
いもなくすっぽんぽんでお父様と一緒のベッドで過ごした(*^_^*)
 もちろん変な関係なんてないけど、一晩中色んな場所を触られたね。
ただ、これは僕だけじゃなく、ここの子供たちっていうのは概ねお父様
とお母様のペットみたいなものだからね、仕方ないんだよ。(∩.∩)
 それって、性的虐待って言うんじゃ?(O_O)
 広い意味ではそうかも知れない。だからこそ週刊誌が大騒ぎするわけ
で、『子供妾』とか『青髭館』とかここが伏魔殿みたいに書き立てるんだ
けど、お父様は子供たちが嫌がればやらないもん。
 勿論「お前は触らせなかったから援助しない」なんてこともなしだ。
 お父様は僕たちの泣き顔より笑い顔が見たいんだ。
 だから僕たちの義務はあくまで楽器を弾いて、詩を朗読して、歌を歌
って、絵を描いて……とにかくお父様の前で子供らしくしていることだ
もん。
 本当に?(?_?)?
 本当さ。ただ、誰だってお父様とは本当の赤ちゃん以来のお付き合い
で気心も知れてるし、何より、愛されてるお父様にことさら嫌われたく
もないじゃないか。だから多くの子がある程度までなら我慢するんだ。
 でも、そんなことは一般家庭でもあることだと思うよ。
 とにかく、君は平気だったわけだ。(*_*)
 そんなに投げやりないい方しなくてもいいじゃないか。深刻に考える
ような事はしてないよ。(^。^)

 とにかく、本当にオムツが必要な赤ちゃんの時代から過干渉というか、
スキンシップ過剰なところがあるから、それが誤解されたんじゃないか
と思うんだよ。
 ところで、話はガラリと変わるけど、ここの宗教法人は何を信じてる
んだい?(-.-;)y-゜゜

 何をって?(?_?)エ?
 だから、キリストさんか、お釈迦様か、司祭様は当然キリスト者なん
だろう?でも部屋にはお地蔵様とか大日如来様が奉ってあるみたいだし
……(-.-;)y-゜゜

 なんだそういうことか。(^◇^;)
 何でもいいんだよ。自分の信じる神様を信仰すれば………
 ここでは宗教や宗派は関係ないもの。
 たしかに修道院はあるし、屋根に十字架は建ってるし、体裁だけ見て
いると、ここはキリスト教徒の街ように見えるかもしれないけど、実は、
司祭様だって多神教論者なんだ。日本人は一神教になじめない人たちが
多くてバイブルを心の糧とする人たちでさえ、そこは西洋の人たちとは
別の解釈をしているんだ。
 ここは創立者の胤子女史が新宗派を立ち上げた聖地ではあるんだけど、
何より孤児たちの聖地なんだ。お父様たちだってそのほとんどは仏教徒
なんだけど誰も改宗を勧めたりはしないもの。
 だからそこは日本人的おおらかさで、キリストさんも、お釈迦様も、
神さんだって、みんな一緒にお祀りしてるってわけ。
 西洋の人たちにはちょっと理解しづらいだろうけどね。(^◇^;)
 まだ、他に何か疑問な点は?(^_^;
 う~~ん、晒し者にされるお仕置きってさあ、そんなに長く裸にして
たらいくら暖かい時期でも身体を壊さないか。風邪ひいたりとか?(¨;)

ん???(?_?)エ?……ああ、そうか、これは僕の舌っ足らずだったね。
ごめん、ごめん(^^ゞ
 実はね、ママや先生のお小言聞いたり、誓いの言葉を言ったりしで、
お仕置き全体の時間は結構長くなることが多いんだけど、服を脱がされ
てる時間というのは5分かせいぜい10分なんだ。(^◇^;)
 お友だちがお昼休みに中庭を見物してたり、下校時間にそこを通るの
を見計らって「脱ぎなさい」って命令されるの。見せしめの罰だからね、
お客さんがいなきゃ意味ないじゃん。(^_^;)
 で、恥ずかしいからまごまごしてると……今度は先生が通りすがりの
下級生に「これでお姉ちゃまを励ましてあげてくれないかなあ」なんて
言って革ひも鞭(トォーズ)を手渡すんだ。
 これは正直あんまりいい気持ちのものではないけど先生のお言いつけ
だからね、やらないわけにもいかず、枷に繋がれたお姉ちゃまのお尻を
軽くぶってあげると、これが結構悩ましくお尻を振ったりするんだよ。
(^◇^;)
 僕も被害者だから知ってるけど、これって痛いんじゃなくてくすぐっ
たいんだよ。僕たちはみんな大人たちから愛されて育ってる。当然、「人
の嫌がる事はしてはいけません」って何度も何度も繰り返し教わってる
わけで、そんなモラルに反する事をどうして先生はやらせるんだろう?
って困惑するんだけど……これが四年生くらいになると、その理(こと
わり)がわかるようになるから思いっきりぶつ子も出てくる。「このやろ
う、今に見てろ」ってなもんだけど、どうにもならない。…>_<…
ちなみに、これは下級生だけの特権、上級生はダメなんだ。(^0^;)




コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

このブログについて

tutomukurakawa

Author:tutomukurakawa
子供時代の『お仕置き』をめぐる
エッセーや小説、もろもろの雑文
を置いておくために創りました。
他に適当な分野がないので、
「R18」に置いてはいますが、
扇情的な表現は苦手なので、
そのむきで期待される方には
がっかりなブログだと思います。

最新記事

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR