2ntブログ

Entries

12月19日

<12月19日>

 私は親や教師にあまり迷惑をかけずに育ってしまいました。
おかげで周囲の子に比べれはお仕置きされた回数は少な
かったと思います。

 でも、それが幸せだったかというと、さて、どうでしょうか?

 お仕置きは虐待とは違います。お仕置きをする親や教師は
その子を愛していますから、ただその子を泣かせればいいと
考えているわけではないのです。

 悪い行いをやめて、よい行いをして欲しいと願っているわけです。

 もちろん、お仕置きでそれが即座に実現するわけではないのです
が、『親(教師)が怒っている』という現実は伝わるはずで、それで
十分なのです。あとは日頃の愛情がその子に考える時間を与えて
くれて、やがて自分なりの答えを導き出すことになります。それは
必ずしも、親のポリシーと一致しないかもしれませんが、それは
世代間の価値観のずれや親子でも育つ環境が違うのですから
仕方がありません。

 大事な事は子供の側がその問題をその後も心の中で検証し続け
る事。お仕置きという不愉快な刺激は、単に知識として善悪や
社会常識を学ぶより遥に多くの場面で子供の心にフィードバックを
もたらし、子供がそのつど考えることで自分なりの正義なり常識を
構築するのに役立つのです。

 優等生はその高い順応性ゆえに大人たちから往々にして仲間
意識で見られがちですが、人生経験の希薄な彼らに大人並みの
判断力や胆力はなく同世代が棲む森の中で道に迷う事も少なく
ないのです。

 そんな時、彼らが逃げ込みたがるのが親の絶対的な支配下に
あった頃の風景。泣いてもわめいても暴れても親の愛以外、
心と身体がどこにもぶつからない幼児の世界。
 その象徴こそがお仕置きなのです。


(*)
<左上にあった絵>
<Leeさんの絵>
<本来は右下にあった絵>
『うる星やつら』のラムちゃんとテンちゃんが抱き合ってるシーン
です。ネットで見つけた映像だと思ったのですが今回は見つかり
ませんでした。

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

このブログについて

tutomukurakawa

Author:tutomukurakawa
子供時代の『お仕置き』をめぐる
エッセーや小説、もろもろの雑文
を置いておくために創りました。
他に適当な分野がないので、
「R18」に置いてはいますが、
扇情的な表現は苦手なので、
そのむきで期待される方には
がっかりなブログだと思います。

最新記事

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR