2ntブログ

Entries

(1/16)      酒屋2

(1/16)      酒屋2

 私の記憶にある昭和の30年代は誰もが自分の気持ちに素直に生
きていた。自分の気持ちに素直ってことは当然素直な気持ちを表現
された方が怒る場合だってあるわけで、今で言う「言葉の暴力」や
「セクシャルハラスメント」「幼児虐待」なんてのは今よりキツか
ったのも事実だ。

 そんな連中に夜はさらに酒が入るんだから事は大声だけではすま
なくなる。日ごと夜ごと街のどこかで喧嘩が繰り返され、流血の事
態なんてことも珍しくない。
 そんな時代をくぐってきた身としては、今は随分大人しくみんな
お酒を飲んでいるなあと思うのだ。

 子供の世界にしたってそうだ。今の子たちは、この爺様世代から
みるとどの子も大変なおぼっちゃまで、彼らの人間関係を覗いてい
ると時折笑ってしまう事に出くわす。何かというと分かったような
分からないような不思議な理屈で相手を説得しようと試みるから
だ。多分に親や教師やテレビの影響なんだろうが、爺様にしてみれ
ばあまり感心できることではない。

 平和理に物事が解決すればそれにこしたことはないだろうとの意
見が世の大半かもしれないが、それでは彼らが世の中に出てから困
ろうというものだ。

 事を平和理に……なんていえば聞こえはいいが、詰まるところ、
身の保身を願ってうずくまるってことだから、最初から負け犬志願
というわけだ。

 そんなものは大人になってから身につければ良いことで、子供の
間はもっと大きな自然の摂理を学ばなければならない。

 世の中は、強い者が弱い者を虐げ、虐げられた者たちは集団にな
って身を守る。強者も自分一人の力ではやれる事は限られるから、
より大きな力を求めて他人を使うことを覚える。そしてそれを維持
するために組織のルールができて人々は安定した生活を送れるよう
になるのだ。いずれにしても、統治の理屈は最後にやってくるもの。
痛みなくして平和は体現できないものなのだ。

 大切なことは、ガキ大将グループが力の序列から始まってやがて
ルールによって統治されていく過程を子供のうちに体現してみる事
だ。地位は別に大将でなくてもよい。たとえその他大勢でも、そこ
で観察し体験した人間関係が大人になって組織の中で活動する時
に生きてくるのだ。

 人との触れ合いを嫌い理屈やマニュアルといったエッセンスだけ
頭に入れておけば世の中が渡れると信じる頭でっかちな人間は、
ともすると底浅い教養を独善的に使い、周囲を困惑させては自分
だけが悦に入っていたりする。

 そんな狭い了見に縛られた組織は危うく、共産主義社会が崩壊
したのもこの為だ。そして今、子供たちを見ていると我々の時代に
もあったそうした病魔が確実に広がりを見せていると感じられるの
である。

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

このブログについて

tutomukurakawa

Author:tutomukurakawa
子供時代の『お仕置き』をめぐる
エッセーや小説、もろもろの雑文
を置いておくために創りました。
他に適当な分野がないので、
「R18」に置いてはいますが、
扇情的な表現は苦手なので、
そのむきで期待される方には
がっかりなブログだと思います。

最新記事

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR