2ntブログ

Entries

(1/14)       母親

(1/14)       母親

 前にも一言述べたが、私の母親は大変に気位の高い人で、人を見
下すようなところがあって子供ながらいつも心配していた。本人に
悪気はないのだが、戦前は今以上に身分社会が色濃く残っていた
から、家の格だとか男女の役割の違いといったものが今以上にうる
さかったように思う。
私がバス通学を強いられたのも、教育熱心というより家の格から
してそこらの子供と同じ学校ではおかしいという思いがあったから
に違いなかった。

 こう言うと、母が何だか世間知らずで周囲から孤立していたよう
に聞こえるかもしれないが、実は彼女、気位が高い反面、仕事には
熱心で、娘時代にこなした習いごとのつてを頼ってその稽古場など
で流通品の展示即売会などを開いては家計を助けていたのである。
 そんな時の母は普段の気位もどこへやら『私は根っからの商売人
でございます』と言わんばかりに愛想をふりまく。決して媚びては
いないのだが、一度掴んだ客は逃がさなかった。

 もっとも母の頑張りには、父親がお人好しで商売に不向きという
我が家の特殊事情もあった。おかげで父は母にまったく頭が上がら
ずじまいで、巷では「あそこのご主人は婿養子かしら」なんて囁か
れていた。

 そんな事情もあってか母は自分が稼いだお金を自由に使い生活を
エンジョイしていた。もともと家事らしい家事は何一つできない人
だから稼いだお金でお手伝いさんや子守さんを雇い、余ったお金は
自分の衣装や子供たちの教育費へと消えていったのである。

 遠足のお弁当にしても、運動会の玉入れ用のお手玉作りも、図工
の時間に着る割烹着だって、我が家においては、すべてはハツさん
(お手伝いさん)の作品なのだ。それを「お母さんはお裁縫が上手
なのね」なんて事情を知らない人に褒められると、私の方がどこか
気恥ずかしい気分になるのだった。

 しかし、母にそんなことを話してみても気にとめている風はさら
さらなく、たまにケーキ作りなどに挑戦したこともあったが、普段
の家事さえまともにできない人にできるわけがなくそれを冷やかす
と、「そんなの商売にしてる人がやればいいのよ。人は向き向きの
仕事をすればいいの」と言ってはばからなかったのである。

 結婚してもどこか娘っぽいところがあった人で、衣装は子ども達
の分も含めデザイナーにデザイン画を送ってオリジナルの一点物で
揃え、スリッパのある暮らしがしたいと言って純然たる日本家屋を
改築して不思議な洋間を増築したりもした。
 今なら何でもない事も当時はひんしゅくものということも多くて
ご近所の奥さんたちからは「まるで娘さんみたい」と陰口を叩かれ
ていたのだが、生来の向こう気の強さと明るさで乗り切っていた。

 ちなみに貯金なんてケチくさいこともしない人だったから家計は
いつも火の車で、実家から毎月のように借金をしていのは、幼い私
ですら知っていたことだった。

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

このブログについて

tutomukurakawa

Author:tutomukurakawa
子供時代の『お仕置き』をめぐる
エッセーや小説、もろもろの雑文
を置いておくために創りました。
他に適当な分野がないので、
「R18」に置いてはいますが、
扇情的な表現は苦手なので、
そのむきで期待される方には
がっかりなブログだと思います。

最新記事

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR